安全にお使いいただくために
ご使用の際は、必ずマニュアルをよく読んだうえで、正しくお使いください。
本文中の記号
この表示の注意事項を守らずに使用した場合、火災・感電・発熱・破裂などにより、死亡や大けがなど人身事故の原因となることがあります。 | |
この表示の注意事項を守らずに使用した場合、使用者または第三者に物的損害が発生することがあります。 |
使用環境・使用条件に関する警告
- USBポートの電源・電圧は、5V・1A以上必要です。それ以外のUSBポートには接続しないでください。火災、感電の原因となります。
- ケーブルが破損した場合は使用しないでください。火災、感電の原因となります。また、ケーブルを破損させないために以下を守ってください。
- ケーブルを加工しない
- ケーブルの上に重いものを載せない
- 無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったりしない
- 電熱器の近くに配線しない
- 本機を使用しないときは、ケーブルを抜いてください。ケーブルを本機に接続し続けることは、感電、火災、故障の原因となります。
- 本機が水浸しになるような状況や、過度にほこりの多い場所では使用しないでください。火災、感電の原因となります。
- 例)大雨の屋外、水中、砂の中など
- 本機を布で覆った状態で使用しないでください。熱によって変形し、火災の原因となります。
- 高温になる場所や直射日光の当たる場所に置かないでください。また、急な温度変化も避けてください。火災、故障、誤動作、破損の原因となります。
- 例)窓を閉め切った自動車内、エアコン・ヒーターの拭き出し口など
製品の取扱いに関する警告
- 落としたり強い衝撃を与えたりしないでください。強い衝撃を与えるとレンズが割れて破片でけがをする恐れや、破片がディスプレイ内部に入って見づらくなる恐れがあります。すぐに使用を中止し、破損部には触れないでください。
- 火に近づけないでください。発火、破裂、火災の原因となります。
- 分解・改造しないでください。故障や感電の原因となります。内部の点検および修理はお求めの販売店または代理店に依頼してください。
- 本機の内部に水などの液体を入れないでください。
- 本機の端子や内部に異物を入れないでください。端子などがショートして火災や故障の原因となります。
- 本機の自然放熱を妨げないでください。熱によって変形し、火災の原因となります。
- ケーブルが周囲のものに引っかかったり、挟まったりしないようにしてください。また、ケーブルが首に巻きつかないようにしてください。事故やけがの原因となります。
- ケーブルを抜き差しするときは、コード(ケーブル)部分を引っ張らず、必ずプラグ部分を持って行ってください。
- 濡れた手でケーブルの抜き差しをしないでください。火災・感電の原因となります。
製品の使用に関する警告
- 本機は、各種機関による業務利用に関する認証を受けた製品ではありません。業務で利用される場合、下記の内容を理解したうえでご自身の責任において使用してください。また、業務での利用で発生した損害については、弊社では一切の責任を負いません。ご不明な点がある場合は、お求めの販売店または代理店へお問い合わせください。
- 本機は医療機器の認証を受けておりません。診断や治療などの医療行為に使用する場合は、補助的な手段として使用してください。
- 医療、原子力、航空、交通など、生命に関わる現場や精密さが求められる現場で使用する場合、本機の映像には、色、形状、遠近感などに仕様上の偏りや誤差があることを理解したうえで使用してください。
- 自動車、自動二輪車、原動機付自転車の運転や、船、ボート、電車、飛行機、重機の操縦など、危険を伴う状況で本機を使用する場合、運転や操縦の安全性が阻害されないような手段や配慮を講じたうえで使用してください。
- 足元の不安定な場所や、大きな揺れの生じる乗り物の上、強い加速度のかかる状況では使用しないでください。本機がずれることにより視野が制限される、または本機が落下することなどがあり、事故やけがの原因となります。
- 危険な場所(多数の車両や人が往来する場所、暗い場所)では、歩きながら使用しないでください。事故やけがの原因となります。
- 狭い場所で使用する場合は周囲に十分配慮してください。
- 周囲が暗くなったときに、表示が眩しく感じたり、周囲が見えにくくなることがあるので注意してください。
製品のお手入れに関する警告
- アルコール、ベンジン、シンナーなどの有機溶剤を使用しないでください。変形や溶解が発生し、感電、故障、火災の原因となります。
- お手入れする際はケーブルを取り外してください。感電・発火の原因となります。
- 可燃ガスのエアゾールやスプレーを使用しないでください。静電気などの火花や高温部品が原因で引火し、爆発や火災の原因となります。
製品の異常に関する警告
- 異音、異臭、発煙などの異常が発生した場合は、すぐにケーブルを抜き、お求めの販売店または代理店へ修理を依頼してください。そのまま使用を続けると、火災・感電の原因となります。
使用環境・使用条件に関する注意
- 本機がサポートしている瞳孔間距離は60mm~68mmです。それ以外の方は本機をお使いいただけない場合があります。また、瞳孔間距離がサポート範囲内でも、左右の視力差などの視覚特性によって、見え方には個人差があります。
- 本機の画面表示は仮想的に1 m先に表示されます。日常生活の中で1 m先の物が鮮明に見えない場合は、本機の画面表示をはっきり見ることができません。また、遠近両用などのコンタクトレンズを使用している場合は、本機の画面表示をはっきりと見ることができない場合があります。
- 本機の動作温度は-10℃~35℃です。動作温度範囲を超える極端に寒い場所や暑い場所での使用は故障の原因となります。
製品の取扱いに関する注意
- 装着・取り外しのときは、フレームの先端で目を傷つけたり、丁番(ヒンジ)に指を挟まないよう注意してください。
- USB端子・HDMI端子にほこりがたまっていないか、故障していないかなど、定期的に点検してください。
- 破損を防ぐため、装着・取り外しは両手で行ってください。
- お子さまには使用させないでください。また、小さなお子さまの手の届かない場所に保管してください。思わぬ事故やけがの原因となります。
- ディスプレイの角度を調整するときは、強く引っ張ったり、曲げたりしないでください。破損の原因となります。
- パッド(鼻当て)を強く押したり、曲げたりしないでください。破損の原因となります。
- 廃棄するときは、地域の回収ルールに従ってください。
製品の使用に関する注意
- 使用するときは周囲の状況に注意を払ってください。特に、歩きながら使用するときは、交通状況や路面状況に注意してください。
- 使用中に激しく動くときは、本機が落下したり、衝突、けがの恐れがあるため注意してください。
- 使用中は定期的に適度な休憩をとってください。
- 使用中に、目の疲労、気分が悪くなる、乗り物酔いに似た症状など、体に不快な症状が出た場合は、使用を中止し、回復するまで使用しないでください。
- 本機は正しく装着してください。正しく見えない状態で無理に使用を続けると、体調不良の原因となります。
- かゆみ、かぶれ、湿疹が出たときなど、肌に合わないと感じた場合は使用しないでください。
- 使用中に汗をかいた場合は、顔や本機に付着した汗を拭いてください。そのまま使用を続けると、かゆみ、かぶれなどの原因となります。
- 光過敏症の既往歴がある方、体調不良の方は本機を使用しないでください。症状悪化の原因となります。
- 眼に疾患や障害がある方は、本機を使用しないでください。斜視、弱視、不同視などの症状悪化の原因となります。
製品のお手入れに関する注意
- 水などの液体は使用しないでください。故障の原因となります。汚れた場合は、メガネ、レンズ用の柔らかい布で軽く拭いてください。
- 超音波洗浄機を使用しないでください。